主な対象生物

来てほしくない場所を事前に守る

普段、家庭用殺虫剤として使用されているピレスロイド(※1)成分を使用しています。そのため、害虫ブロックにも死滅させる効果はあります。
しかし、害虫ブロックの開発目的は忌避です。散布した箇所に長期間効果を保つことで虫を寄り付かないようにすることを実現しました。
その結果「虫に来てほしくない場所を事前に守る」ことが可能となります。
ピレスロイド:除虫菊に含まれる有効成分の総称で昆虫類、両生類、魚類などに神経毒として効果があります。

施工イメージ

害虫シーズン前に噴霧

※害虫シーズン中後半にも噴霧するとより効果的です。

害虫は気温が暖かくなると繁殖し発生しやすくなります。初夏に害虫ブロックを噴霧し、 秋頃まで効果が続けば一年を通して害虫の少ない建物を維持できます。
※噴霧する建物の構造や周辺の環境により持続性は前後します。

平均持続は3ヶ月続きます。

効果が減少した頃には害虫シーズンも終了

効果が減少した頃には
害虫シーズンも終了

冬場は害虫の動きが少なくなります。
一年間の発生率を少なくするには、複数回の施工をおすすめします。
※施工場所に合わせて適切な回数を説明します。

対象施設

※写真は施設イメージとなっております。

Contact

お問合せは公式LINEよりお願い致します